質問
HULFT SquareからHULFT(Linux)へ配信し、HULFT側でファイルを確認すると漢字部分が文字化けしています。
配信管理情報のコード変換で「配信側」「集信側」の両方を試しましたが、結果は同じでした。
HULFT SquareおよびHULFTで、相手先ホストの文字コードはUTF-8に設定しています。
原因は何なのでしょうか。また対処法/解決策を教えてください。
回答
UTF-8以外の文字コード(SHIFT-JISなど)で記述されたファイルが配信・集信され、デフォルトの文字コードがUTF-8であるLinuxのテキストエディタで集信ファイルを開いたことが原因と考えられます。
配信側ホスト・集信側ホストで同じ文字コードを設定した場合は文字コードの変換が行われないため、設定した文字コードとファイルの文字コードが異なる場合には、そのままの文字コードでファイルが配信されます。
そのため、ファイルとテキストエディタの文字コードが異なった状態となり、文字化けが発生します。
対策として、配信前にファイルの文字コードを変換し、ファイルとテキストエディタの文字コードを一致させたうえで配信をお試しください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。