質問
タイムゾーンをJST(UTC+09:00)からLosAngels(UTC-08:00)にしたいのですが可能でしょうか。
回答
製品仕様により、タイムゾーンをユーザーごとに変更することはできません。
契約(ドメイン)設定がJAPANの場合、タイムゾーンは Tokyo (UTC+09:00)となり各日時ロジックは、以下のように扱われます。
[現在日時]ロジック - UTC+09:00の表記でJSTの日時として扱われる
[日時定数]ロジック - UTC+09:00の表記でJSTの日時として扱われる
[日時のパース]ロジック - UTC+09:00の表記でJSTの日時として扱われる
なお、契約(ドメイン)設定がJAPAN以外の場合タイムゾーンは Los_Angeles (UTC-08:00)となり各日時ロジックは、以下のように扱われます。
[現在日時]ロジック - UTC+09:00の表記だが、JST+09:00の日時として扱われる
[日時定数]ロジック - UTC+09:00の表記だが、不規則な日時で扱われる(設定時刻によって不規則に変動する)
[日時のパース]ロジック - UTC+09:00の表記だが、JST+09:00の日時として扱われる
補足
スクリプト内で出力内容を異なるタイムゾーンにする場合は、[時を増減]ロジックを用いて時間を加算または減算することができます。
詳細は以下マニュアルをご参照ください。
[時を増減]
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。