質問
JSON形式のHTTPリクエストボディの中でパラメータを指定することを想定しております。
HULFT Square側でリクエストを受け取る時にパラメータも取得し、APIプロジェクトで指定したスクリプトでパラメータを利用することはできますか。
回答
HTTPリクエストによって実行させるスクリプトにパラメータを受け渡すには、
APIプロジェクトでスクリプト変数を使用して、スクリプトにパラメータを渡すという方法があります。
- APIプロジェクトの設定
[リクエスト設定]で[リクエスト本文]を「JSON」に設定したうえで、APIプロジェクトで指定しているスクリプトのスクリプト変数を指定してください。
これにより、指定しているスクリプトのスクリプト変数にパラメータが受け渡されます。
-
外部サービス側でのHTTPリクエストの設定
APIプロジェクトのリクエスト設定に登録したパラメータ名を指定していただく必要があります。
以下、JSON文例
"RequestBody": {
"param": "test"
} - APIプロジェクトで指定しているスクリプト
スクリプト変数に格納される値にはXMLタグの形式で要素名も含めた文字列として値が格納されますので、スクリプト内で適宜、加工していただく必要があります。
[マッピング]を用いて文字列内の対象のタグから要素を抽出する必要があります。
具体的には、<param></param>間の要素を抽出してください。
なお、抽出に使用するロジックについては、[左文字列]ロジック
[右文字列]ロジック等を組み合わせることにより抽出が可能かと存じます。
抽出の方法は複数ありますので、下記マニュアルを参考に状況に応じたロジックをご使用ください。
[Mapperロジックガイド]>[文字列]
https://www.hulft.com/help/ja-jp/HULFTSquare/Content/Designer/Mapper/mpp_string_menu.htm
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。