質問
複数フォーマットの日付入力を、所定のフォーマットに統一して出力するにはどのようにマッピングすればよいですか。
具体的には、入力側が「yyyyMMdd」「 yyyy/MM/dd」「 yyyy-MM-dd」の3パターンあり、これらの出力を「yyyy-MM-dd」形式に揃えたいです。
回答
基本的に、入力文字列を指定したフォーマットの日時に変換したい場合は、[日時のパース] ロジックと [日時フォーマッティング] ロジックを使用することで実現が可能です。
◇日時のパース
◇日時フォーマッティング
ただし、[日時のパース] ロジックは、アイコンひとつで1つの指定フォーマットのみ解析を行うため、1つの [日時のパース] ロジックで複数のフォーマットを指定することはできません。
今回のように指定したいフォーマットが複数ある場合は、一例として、[含む] ロジックと[スイッチ判定による出力の切り替え] ロジックを使用する方法が考えられます。
◇含む
◇スイッチ判定による出力の切り替え
以下、実装の一例をご紹介します。
■実装イメージ
■マッピング内容
- 「/」を含む場合、「yyyy/MM/dd」フォーマットで日付に解析(変換)する
- 「-」を含む場合、「yyyy-MM-dd」フォーマットで解析する
- 上記のどちらにも該当しない場合、「yyyyMMdd」フォーマットで解析する
- 日付に変換されたものを、「yyyy-MM-dd」形式に変換する
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。