質問
HULFT Squareのサポートでは、どのような問い合わせに対応していただけますか。
例えば、特定の要件を満たせるようなスクリプトの開発方法や運用設定の方法などにも回答いただけるのでしょうか。
回答
HULFT Squareテクニカルサポートセンターでは、製品やサービスに関するサポートサービスを提供しております。
そのため、機能・仕様のご不明点に関するご質問や、障害発生時の原因調査・対応方法についてお答えすることができます。
そのため、機能・仕様のご不明点に関するご質問や、障害発生時の原因調査・対応方法についてお答えすることができます。
しかしながら、製品の関与しない部分についてのお問い合わせや、お客様独自のご要件に沿った具体的なスクリプトの開発方法・ジョブの設定方法を含む運用設定などのお問い合わせに関してはお答えいたしかねます。
したがいまして、製品やサービスを使用する特定のご要件の実現方法、または実現可否を確認する内容ではなく、製品やサービスの機能に関するかたちでのお問い合わせをお願いしております。
(例)
当社にて~という要件があり、これを実現させるにはどのようなスクリプトを構築すればよいでしょうか。
↓
当社にて~という要件があるため○○というコンポーネントを用いてスクリプトを構築していますが、設定をしたところ思い通りの結果が得られていません。設定項目に誤りがあるのでしょうか。
なお、お問合わせの際には以下の情報も必要となりますので、合わせてご提供ください。
■動作確認結果・調査結果
お客様のご要件を元に、製品やサービスを使用して、処理が可能か動作のご確認をお願いいたします。
処理ができない場合には、お試しいただいた処理の内容や結果をご連絡ください。
「処理の内容や結果」とは、具体的に以下となります。
「処理の内容や結果」とは、具体的に以下となります。
- スクリプトのキャプチャ
- 各コンポーネントのプロパティのキャプチャ
- 入力データ
- 出力データ(このような結果がほしい、というイメージ)
- 実行ログ([イベント監視]-[HULFT Integrate]より実行ログをエクスポートできます)
- その他制約条件(特定の機能は使えない、など制約があれば)
■上記情報が必要となる理由
機能に関して調査・回答する際、HULFT Squareテクニカルサポートセンターでは動作確認を実施しております。
その際に処理の前提条件(接続先、入力データ、変換の要件、出力データなど)が必要となります。
上記のような情報は処理の内容により異なるため、事前に必要な情報をすべて列記することは困難ですが、実際にお試しいただいた処理の内容から大半を読み取ることができます。
また、特定の機能で実現できない場合には、別機能で実現できるかを検討して適切なものがあれば提案いたしますが、その際にも上記のような情報が必要となります。
上記の理由から、お問い合わせに対してより適切に回答するため、動作確認された結果をご連絡いだたきますようお願いいたします。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。