質問1
ダッシュボードの「日次ストレージ最大使用量」に含まれる項目の内訳を教えてください。
回答1
「日次ストレージ最大使用量」には、以下の各種リソースが含まれております。
そのため、単純にストレージに配置しているファイルサイズの合計ではないことにご注意ください。
・プロジェクト/スクリプト
・コネクション
・データ形式
・ストレージ上のファイル
質問2
ストレージに配置したファイル以外のストレージ使用量について、参考値があれば教えてください。
回答2
恐れ入りますが、各種リソースのストレージ使用量は設定内容によってサイズが変わるため、参考値の提示が困難です。
ストレージ使用量削減の観点として、下記点にご注意ください。
-
ストレージ容量に影響する主な要因は、プロジェクト/スクリプトおよびストレージ上のファイルです。
プロジェクト/スクリプトは配置したコンポーネントがストレージ使用量に影響するため、
無駄な処理が増えれば必要以上にストレージ使用量が増加します。 - コネクションおよびデータ形式は設定情報のみのため、ストレージ使用量への影響は微量です。
なお、ストレージ使用量の内訳につきまして、テクニカルサポートセンターでは調査を致しかねます。
あらかじめご了承ください。
また、ストレージ上のファイルサイズに限り画面上から確認が可能です。
ストレージ情報を取得するスクリプトを作成し、任意のタイミングでジョブを実行することも可能ですので、ご検討ください。
ストレージ情報の取得処理につきましては、以下マニュアルをご参照ください。
関連FAQ
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。