質問
今後のアップデートで非互換機能のリリースがある場合があるかと思いますが、以下について確認させてください。
Q1.非互換機能がリリースされる場合、事前告知はされるのでしょうか。
Q2.非互換機能がリリースされる場合、アップデート後までは対象機能のスクリプト修正などはお客様側でできない認識ですが、該当機能の旧バージョン、新バージョンが並行稼働できる期間はありますでしょうか?
また、リリースのタイミングで非互換性の旧機能が即時使用できなくなるような事はありますでしょうか。
回答
Q1.非互換機能がリリースされる場合、事前告知はされるのでしょうか。
A1. ユーザー様影響がある非互換機能のリリースがある場合は、6か月前にWeb掲載とメール通知をさせていただきます。
Web掲載につきましては、以下のURLをご確認ください。
・HULFT Square サービスサイト > メンテナンス情報
周知メールの形式につきましては、以下のFAQをご確認ください。
Q2.非互換機能がリリースされる場合、アップデート後までは対象機能のスクリプト修正などはお客様側でできない認識ですが、該当機能の旧バージョン、新バージョンが並行稼働できる期間はありますでしょうか。
また、リリースのタイミングで非互換性の旧機能が即時使用できなくなるような事はありますでしょうか。
A2. 非互換性を持つ新たなサービスのアップデートが発生する際に新機能への移行期間が必要な要件が存在する場合、その対応を鑑みた一定期間の並行稼働期間を考慮させていただきます。
ですので、リリースのタイミングで非互換性の旧機能が即時使用できなくなる事はございません。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。