HULFT Square の使用に関してサポートが必要になった場合は、HULFT Square テクニカルサポートセンターに問い合わせることができます。
この記事では、問い合わせフォームの記入方法について説明します。
問い合わせ全体の流れにつきましては、「問い合わせの流れについて」をご参照ください。
問い合わせフォームの記入方法
- Supportページ右上の「お問い合わせ」をクリックします。
- フォームにて以下の項目を入力・選択してください。
- 項目の入力が完了しましたら、問い合わせページの下の「送信」をクリックしてください。
問い合わせフォームの項目
会社名 | フォームをご記入されている担当者様の会社名 | |||
氏名 | フォームをご記入されている担当者様のお名前 | |||
契約番号 | お客様のご契約番号 | |||
問合せタイプ | 問い合わせの種類を以下より選択 | |||
導入(移行) | 製品の導入や環境移行などに関しての問い合わせ | |||
運用 | 製品の運用に関しての問い合わせ | |||
設定 | 各製品の機能設定などに関しての問い合わせ | |||
トラブルシュート |
エラー、サービス停止などに関しての問い合わせ 以下の追加項目を入力 |
|||
発生頻度 | 問い合わせの事象が発生する頻度 | |||
発生時刻 | 事象の発生や、事象を認識した日時 | |||
影響範囲 | トラブル発生に伴う影響の範囲 | |||
Pod-ID | 実行中のサービス(Integrate、Transfer)のID | |||
実行ID |
※項目の設定など、スクリプトの実行関連以外のエラーについての問い合わせ等の場合は入力不要です |
|||
実行の種類 |
実行の種類を選択 |
|||
仕様確認 | 使用方法や、仕様についての確認に関しての問い合わせ | |||
性能 | 製品の性能についてお問い合わせ | |||
新規機能の要望 | 機能に関する要望の問い合わせ | |||
個人情報の取扱いに関して | 個人情報の取扱いに関しての問い合わせ | |||
サクセスナビの内容に関して | サクセスナビの内容に関しての問い合わせ | |||
その他 | 上記のいずれにも当てはまらない問い合わせ | |||
件名 |
問い合わせの件名 入力内容に応じたFAQ候補が表示されます。 |
|||
ご質問内容 | 問い合わせの内容 | |||
CC |
問い合せを共有する関係者のメールアドレス
※問い合わせ開始後も、追加のご連絡時に共有する関係者を追加することは可能です |
|||
添付ファイル |
最大50MBまでのファイルを添付できます。 |
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。